【新築日記】カーテンレールや雨戸はオプション? 設置を要望

家を建てた時のオプションについて紹介します。

どうも、ファイナンシャルプランナーのシャチ公です。私がマイホームを建てた時のことを綴る「新築日記」、本日は建築時のオプションについてです。特に、多くの人が新築を建てるときに迷うとされるカーテンレール雨戸を中心に、私が要望したオプションについて詳しく紹介したいと思います。

 

カーテンレールや雨戸がオプションだった

私たちが頼んだ建築業者では、カーテンレールや雨戸がオプションとして設定されていました。正直、レイアウトなどを考えている段階では全然気が回っていなかったのですが、母が付いていないことに気付き、建築業者に聞いてくれました。おかげで建築前に設置してもらうことができ、カーテンは引っ越してすぐに購入できましたし、風が強い地域なので雨戸も重宝しています。

昔だと家には「カーテンレール」も「雨戸」も標準装備というイメージですが、最近ではカーテンレールも雨戸もオプションとなってきているようです。必要のない家もあるから?なのでしょうか。とはいえ、私的にはカーテンレールも雨戸も欲しかったので、オプションで取り付けてもらうことにしました。それぞれの必要性について、見ていきたいと思います。

 

 

カーテンレールの必要性

カーテンがないと部屋が丸見えになったり、朝方に日差しが入って明るくなってしまったりという観点から、カーテンは絶対必要だ!と思っていましたが、最近ではカーテンを取り付けない家も増えているようです。というのも、窓自体がすりガラスになっていて目隠し代わりになっているケースや、ハニカムシェードなどブラインドを設置するケースもあるためです。うちの場合はそんな風には作っていないので、当然カーテンが必要となりました。後からカーテン専門店などに頼んで、カーテンレールごと取り付けを頼んでも良かったのですが、それだとカーテンレールを取り付けるまでは部屋が丸見えになってしまうということで、建築と一緒に設置してもらった次第です。

 

雨戸の必要性

最近街を歩いていると、雨戸が付いていない家がちらほら見受けられます。雨戸のある家で育った私としては、え?と思うわけですが、雨戸が無い家も多いようです。雨戸を取り付ける目的は主に「雨風を防ぐため」と「防犯のため」です。台風などが来た時、雨戸がないと窓に直接、雨や風が当たり、看板とかが飛んで来たら危険です。また、雨戸がないことで1階は特に外からの侵入がしやすくなってしまいます。これらの理由から、私の家では1階も2階も雨戸を付けてもらうことにしました。確かに、毎日開け閉めするのは面倒ではありますが、これがあるとないとでは安心感が違います。

 

他にもオプションで付けたもの

カーテンレールや雨戸のほかにも、家を建築する際にオプションで付けたものがいくつかあるので、まとめて紹介したいと思います。

・エアコン

エアコンも建築時に取り付けできると提案されたので、お願いしました。見積もりを出してもらったら思いのほか高かったんですが、家が出来た後で家電量販店などでお願いするのも面倒でしたし、家の作りを分かっている業者にお願いした方が都合が良いと思い、オプションでお願いしました。

・浴室乾燥機

私は虫がダメで、どうしても浴室乾燥機を設置しておきたいと思い要望しました。雨が降った日や、仕事で忙しく洗濯で時間を割けない時などに有効です。さすがに毎日使うのは電気代がバカにならないですが、必要な場面で便利です。

・敷地の周りの塀

以前の土地保有者のものと思われる、隣の土地との境界線を表すブロック塀がかなり古かったので、こちらの撤去と新しい塀を作ってもらいました。なお、隣の人との境界線で所有権が半々の場合には相手側にも許可が必要ですが、今回は自分の敷地内に塀を建てたので隣の人への交渉や相談はありませんでした。

・お風呂の手すり

これは私のではなく、両親の浴室の話です。両親が高齢になって足腰が悪くなることを見越して、お風呂の浴槽横に手すりを付けてもらうことにしました。大した金額ではありませんが、これがあるとないとでは大違いです。

 

 

オプションで高くなっていく建築費

結婚式とかもそうですが、家を建てるときはベースの料金に、様々なオプションを付けることで結局高くなります。本当の節約を考えるのであれば、カーテンレールやエアコンなどは自分で安い所を探して付けてもらうのがベストなのでしょうけど、そういう手間を考えたら建築業者にまとめてやってもらう方が良いや、という結論に至りました。家みたいに大きな買い物をするときは、当初の見積もりより最終的には絶対大きくなると覚悟しておいた方が良いです。あれもこれもって付けたくなりますからねw

当ブログでは、ほかにも家を建てた時のことを日記風にして色々と書いています。ファイナンシャルプランナーが書く「新築日記」、合わせてご覧になっていってくださいね!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です