【徹底比較】パソコン1つで出来る副業8選


パソコン1つで出来る副業を紹介します。

どうも、ファイナンシャルプランナーのシャチ公です。最近では、副業を解禁する企業も増えてきており、初めて副業に手を出すサラリーマンも増えています。そこで今回は、パソコン1つあれば始められる週末副業を8つ紹介していきたいと思います。すべて私の経験をもとに、徹底比較します。

 

パソコン1つで出来る副業8選

パソコン1つ、ネットで出来る副業を8つ紹介します。すべて経験したことがある私が、大変さと収益性を評価し、向いている人も紹介します。ぜひこれから副業を始めるという人は、参考にしてみてくださいね。

 

①ブログアフィリエイト

手軽さ:★★☆☆☆
収益性:★★★☆☆
向いている人:忍耐強い人、文章を書くのが好きな人、発信したい人

ブログアフィリエイトとは、ブログを運営してその中で商品を紹介したり広告を掲載したりすることで、広告料を得るビジネスです。ブログ副業は良く注目されがちですが、実際は収益を得るまでがとても大変です。収益0円の期間が平気で半年以上続くこともあり、収益が安定するまで忍耐力が必要です。それでも、一度書いたらある程度自動的にお金が入るストック型ビジネスなので、軌道に乗れば副業としては不労所得に近い感覚で稼げるようになることも。閲覧数1回につき、0.3~0.5円くらいが相場です。

 

②YouTuber

手軽さ:★☆☆☆☆
収益性:★★☆☆☆
向いている人:動画編集が得意な人、発信したい人、有名人になりたい人

YouTuberも、ストック型の広告収益ビジネスです。動画を配信して、見てくれる人が増えるほど広告収入が増える仕組みです。ヒカキンやはじめしゃちょーの後を追うようにYouTuberを行う人が増えたため、飽和状態となっており、今からの参入はなかなか厳しくなっています。独自性を売り出せないと生き残るのは難しいといえます。また、動画編集に数時間かかることも多く、ブログと同じで収益が安定するまでの忍耐力が必要です。再生数1回につき、0.1円以下が相場です。

 

 

③せどり

手軽さ:★☆☆☆☆
収益性:★★☆☆☆
向いている人:マメな人、モノの売買が好きな人、批判を受けても平気な人

せどりとは、安くものを買ってそれを高く売る、いわゆる転売屋です。プレミア価格が付きそうなものを入手して、フリマアプリやオークションサイトで売るのが定番です。手順が多く、薄利を重ねることで収益を得るので、マメな人が向いています。また、ブログやYouTubeがストック型ビジネスなのに対して、せどりは商品を絶えず入荷して販売しないと利益を継続するのが難しいです。在庫を抱えて赤字になるリスクもあるので、初めて手を出すときには正しい知識を身に付けていきましょう。

せどり副業に向いてる人とは? せどりのメリットとデメリット

 

④ドロップシッピング

手軽さ:★★☆☆☆
収益性:★★☆☆☆
向いている人:ネットショップを作りたい人、商品紹介するのが好きな人

ドロップシッピングとは、在庫を持たずにネットショップを開ける副業です。イメージは、ブログアフィリエイトに近いです。商品を紹介したり、ホームページを工夫したりして、商品を売った分の手数料が収益になります。在庫を持たなくて良いのでリスクが少ないですが、その分ブログと同じで最初は稼ぎが少なく、軌道に乗るまでは苦しい副業といえます。うまくいけば大きく稼げますが、ライバルも多いので、収益性もそう高くはありません。

 

⑤ライティング

手軽さ:★★★☆☆
収益性:★★☆☆☆
向いている人:文章を書くのが好きな人、好きな時に働きたい人

ライティングは、WEBサイトなどの文章を依頼されて書く副業です。ランサーズやサグーワークスなどのサイトに登録して、仕事に取り掛かることができます。文章を書くのが好きな場合には、大きな負担なく始められるでしょう。ただ、最初は単価が安いのがネックです。1文字0.3円とかに設定されていることが多いので、アルバイトをする方が稼げるかもしれません。慣れてきて信頼されると、1文字1円以上になることもあるので、長くスキルを身に付けていくのが良いでしょう。

在宅副業で月3万! ライティングの魅力と体験談

 

⑥ネットオークション/フリマアプリ

手軽さ:★★★☆☆
収益性:★☆☆☆☆
向いている人:要らないものが多い人

ネットオークションを副業と言っていいのか微妙なところですが、家に要らないものが多い人にとっては一時的なお小遣い稼ぎにはなります。本格的に、安いものを手に入れてそれをネットオークションで高く売るとなると、それはせどりになりますからね。また、自分で作ったハンドメイドをフリマアプリなどで売るという手もあります。手芸などが得意な人は、自分で値段をつけて売ることができるので楽しいかも知れません。

 

 

⑦LINEスタンプ

手軽さ:★★★☆☆
収益性:★☆☆☆☆
向いている人:自分の作品を世に出したい人、アイデアが豊かな人

一時期話題となったLINEスタンプも、副業として人気です。ですが、最近ではLINEスタンプも飽和状態で、正直今から始めて収益性は期待できません。相当な差別化が図れているか、斬新なアイデアのあるものでないと生き残るのは難しいでしょう。ちなみ1件売れて30円程度の収益です。イラストが趣味の人なら、LINEスタンプよりも、ココナラなどでイラストを販売する方がよっぽどお小遣い稼ぎになることでしょう。

サラリーマンは趣味を副業にするべし! すぐ始められるココナラとは

 

⑧ポイントサイト

手軽さ:★★★★☆
収益性:★☆☆☆☆
向いている人:スマホをよく触る人、コツコツお金を稼げる人

ポイントサイトとは、ゲームや広告を見るなどしてポイントを貯めることで、現金と換金する副業です。副業というほどの収益は期待できませんが、電車を待つ時間や寝る前の数分など、スマホを触る時間が多い人は日常に取り入れても良いかも知れません。気付いた時にお小遣いが貯まっていることもあります。

 

自分に合った副業を選ぼう

この世に副業はたくさんありますが、人それぞれに向き不向きがあります。現に私は、文章を書くのが好きなのでライティングやブログなどは長く続けられていますが、マメではないのでせどりはすぐに挫折してしまいました。サラリーマンの副業が解禁されるなど、最近はより副業に注目が集まっています。数ある中から、自分の生活スタイルや性格に合ったものを選ぶようにしましょう。

当ブログでは、他にもお金にまつわる記事や副業の記事を多くあげていますので、良かったら見てみてくださいね

 

1件のコメント

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です