インベスターZ流節約術!貯金のための「家計のリストラ」とは?

貯金のために必要な「家計のリストラ」とは?

どうも、ファイナンシャルプランナーのシャチ公です。私はこのブログで、節約術や資産運用をテーマに記事を書いていますが、最近読んだマンガにとても良いフレーズがあったので紹介したいと思います。それが、インベスターZに出てくる「家計のリストラ」という言葉です。一体どのような意味でしょうか。そこで今回は、家計の節約や貯金のために使える考え方について紹介します。

 

インベスターZとは?

インベスターZとは、「ドラゴン桜」「アルキメデスの大戦」などで知られる漫画家:三田紀房先生の、お金にテーマを当てた漫画です。2013年から2017年まで、講談社のモーニングで連載されていた作品で、21巻刊行されています。堀江貴文氏などの実在の人物や、四季報とのコラボなど、投資部を舞台にしたお金に関わるテーマやエピソードが多数書かれています。2018年にはテレビドラマ化もされており、投資をする人や起業家などに絶大な支持を得ている作品です。

インベスターZは、ファイナンシャルプランナーである私の愛読書でもあります。マンガは家に置かない主義なのですが、唯一このインベスターZだけはすぐ手に取れるように全巻揃っています。お金の勉強にもなりますし、毎巻登場する名言には脱帽ものです。ぜひ、お金について詳しくなりたい!という方は、読んでみることをオススメします。

 

「家計のリストラ」とは?

家計のリストラ」とは、インベスターZ(18巻)の中で登場した言葉です。息子の留学のためにお金を貯めたいという女性に対して、喫茶店の店主が投げかけた言葉で、貯金するためには「家計のリストラ」をするべき、と説いています。節約のために家計の支出を「削減」しようと思いがちですが、リストラというのはそもそも「やめる」ことを意味し、削減ではなく、やめることが大事だと書いています。

家計のリストラをする上で重要なのが、「固定費の停止」です。家計には、大きく分けて、毎月変わる食費や交際費などの変動費と、毎月一定額かかる水道光熱費や携帯代などの固定費があります。節約というと、変動費の削減をイメージしてしまいがちですが、家計のリストラは、不必要な固定費の停止をするべき、ということを意味しています。水道光熱費などリストラできない部分はそのままで、携帯代や駐車場代、保険料など毎月必ずかかるけど、本当に必要なのか?という部分に対してリストラすることで、その分を節約に回すという考え方です。

 

 

節約のために削減できる固定費一覧

家計のリストラだ!と思い立って、固定費を削減するのであれば、まずは以下の項目をチェックしてみましょう。

・サブスクリプション(定額サービス)

サブスクリプションとは、広く月額や年会費などの定額サービスを指します。Amazonプライムや、音楽の聴き放題サービス、ジムの通い放題など、多岐に渡ります。毎月定額でかかってきますが、本当に必要なのか、今一度検討しましょう。使っていないのに定額で引き落とされている!なんてこともあるので、注意しましょう。

・自動車

自動車は、固定費の中でもかなり大きな負担になります。購入費はもちろんですが、税金や車検、駐車場代など、自動車を保有しているだけでかなりの出費となります。自動車の使用頻度を考えてみて、必要な時だけ車に乗るのであれば、レンタカーやカーシェアリングを使った方がお得になることもあります。自動車を売るのは勇気がいりますが、やみくもに保有しているだけなら、中長期的に試算して損をするかもしれません。

・保険

毎月保険料がかかっている生命保険や医療保険なども、固定費に該当します。必要以上に加入していないか、定期的に見直すことが大切です。万が一の際に、貯金で賄えそうならば、わざわざ保険に入って備える必要はなく、むしろ保険料に支払っている分を貯金や運用に回す方がよっぽど賢いです。

・スマホ

自動車や保険と並んで、家計を占める固定費の中で意外に大きな負担となっているのが、スマホではないでしょうか。大手キャリアのスマホを使用している人の中には、毎月1万円近く使用している人も多いことでしょう。スマホをリストラ!なんてことはできないにしても、格安スマホを活用して固定費を半分以上削減するという方法もあります。大手キャリアにこだわりがないのであれば、格安スマホに乗り換えて固定費を削減してしまいましょう。

 

以上、インベスターZの中に出てきた「家計のリストラ」について紹介しました。なかなか貯金ができない人にとって、固定費の削減というのはとても重要な要素です。ぜひこの考え方を利用して、賢く貯金していきましょう。当ブログでは、他にもお金にまつわる記事を多くアップしていますので、ぜひ参考にしてみてくださいね! それから、インベスターZのリンクも貼っておきます。21巻すべて役立つ情報ばかりなので、本当に基礎知識として、読んでおいて損はないですよ!

2件のコメント

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です